こんにちは 杉ノ上です。
板倉区にて築50年の住宅リノベーション現場を担当しています。
既存の間取りをそのままに、素材、デザインの中にオーナーさんのこだわりとセンスを
加えて、暮らしを豊にするリノベです!
今回はオーナーさんのこだわり、センスをご紹介します。
オーナーさんの設計当初からのこだわり
かなりレアなタイル貼りの浴室です!
今は浴室と言えばユニットバス
正直、安価で施工しやすい、
無機質の樹脂、プラスチックに囲まれた空間ではなく
設計も施工も技術と手間が掛かるタイル貼り
手間を掛けた分ナイスな仕上がりになりました。
白いタイルと紺色のタイルの配色が素敵!
陶芸の焼きの工程で割れてしまった陶器の破片たち!
破片たちを何かに使えないかと思ったオーナーさん
代表の打田に相談。
そして 土間コンクリートのデザインとして再利用!
オーナーさんのもったいない精神が素晴らしい!
土間に埋め込まれた陶器の破片は陶房柳澤さんの作品たちの破片!
すてきな作品を作られている陶芸家さんです。
https://www.instagram.com/toubouyanagisawa/
家の一部に「自分のこだわり・好き」を入れてみると
暮らしが楽しく、豊かになっていくのだろうな・・・と
オーナーさんから教えていただいた現場でした。
リノベ工事は完成まであと少しです。
コメントをお書きください